仕事でパソコンを使いたい。就職のためにパソコン資格をとりたい。開業するためにパソコンスキルを磨きたい。など、皆様のさまざまなご要望にお応えするため、日商各種資格、全情協各種資格講座、サーティファイ各種資格講座をご用意しております。
就職や転職に活かすには、何を学べばいいんだろう・・・という方も担当講師が入校前にカウンセリングをさせていただきますので何でもご相談ください。あなただけの特別コースをご提案いたします。
ビジネスマン・転職をお考えの方におすすめのコースです。
Officeソフトを使いこなすことができれば、作業効率が格段にUPします。
Word/Excel/PowerPoint/Access
ワード - Word -
Wordとは、文書を作成するためのワープロソフトです。 企画書や報告書、資料作成・・・など、ビジネスでは必要不可欠。写真やイラストを挿入してチラシやポスター、はがきの作成もできます。
エクセル - Excel -
Excelとは、多くの企業で使用されている表計算ソフトです。関数を使った見積やグラフを活用した資料作成、データ管理・分析など。高度な機能を使いこなせば、キャリアアップにも有効です。
パワーポイント - PowerPoint -
PowerPointとは、会議資料などプレゼンテーション資料を作成するソフトです。 紙芝居のようなスライドを使い、アニメーションや音楽を組合わせて効果的なプレゼンテーションをすることができます。
アクセス - Access -
Accessとは、大量のデータを蓄積し、管理・加工・分析などを行うソフトです。 他のデータベースに比べ、初めての方でも効率よく作成・運用することができます。企業ニーズに応じた実用性の高いデータベースは業務効率アップにも繋がります。
ホームページ作成
これからホームページを作りたい、会社のホームページの更新作業を任されてしまった、アフィリエイトやネットショップなど始めてみたいがWebサイトの知識がない、などはじめての方でも簡単にオリジナルサイトを作成することができるようになります。ホームページを作るには?何から始めていいのかわからない、という方の入門編としてもおすすめです。
検定コース
日商PCとは?
日商PCとは日本商工会議所主催によりMicrosoft Office 製品の操作スキルを証明できる資格のことです。
Word,Excel,Powerpoint,Access,Outlookの各アプリケーションについて、2007、2010、2013などOfficeのバージョンごとに試験があります。
また、WordとExcelは1級から6級までの科目があり、証明したいスキルによって級を選択できます。
試験は実際にWordやExcelなどのソフトをマウスやキーボードで操作して解答します。各種資格を取得するとOffice製品を使いこなすスキルが身につき、その実践力を客観的に証明でき、就職の際にパソコンが使える!書類作成は大丈夫!といえるようになります。
書類作成がスムーズにできるようになるので、現在仕事でパソコンを使っているビジネスマンにもおすすめの資格です!
さらに、資格を取得することだけが目的ではなく、ビジネス資料作成の課題も豊富に用意しているので、資格はとれたけど、仕事で使えない…といった心配もありません。
授業は、マイパソコンをお持ちいただいて受講してもOK。自分のパソコンで勉強ができるのではかどりますね! もちろん、パソコンくらぶの教室のパソコンを使っていただいても大丈夫です。
日商PC検定試験の詳細は日商PC公式サイトをご覧ください。
文字入力には正確さ・速さが求められます。きちんとしたタイピングを覚えると、無理なく正確に素早くタイピングできるようになります。タイピングをまったく知らない方も、自己流の方も、正しいタイピング方法を勉強することで、文字入力に自信がつきます。
報告書や議事録、契約書、企画書、取引先への手紙など、社会ではWordを使う場面はとても多いです。就職活動でもWordでの作文提出を求められることもあります。社会に出てからもずっとWordスキルは必要になります。
集めた情報や数値を入力して、集計、計算、分析を行えます。予算管理やグラフ作成、給与計算、予定表作成など、さまざまな書類を作成することができます。社内資料は全てExcelで、という企業も。即戦力になるにはExcelスキルは必須といえます。
プロジェクター等を使ってのプレゼンや報告、会議などに使われます。
特に営業・企画系や人前で話す機会の多い職種には必須といえます。